どうも!マイナースポーツ部です。
今回は、2020年10月24日に開催された
「第3回全日本クィディッチ選手権大会」に参戦!
熱気溢れる試合の様子をダイジェストでまとめました。
撮影協力いただいたチームは
「KATAYABURIクィディッチ」です。
第2回に引き続き、今回の大会も熱気溢れる試合会場で観戦・撮影をして
簡単に動画でまとめてみました。
【撮影協力】
ベンチャースポーツで大人になってからでも楽しめるスポーツを【Sports world】
クィディッチとは?

そもそもクィディッチとは、
映画「ハリーポッター」で出てきた、あのスポーツのこと。
空飛ぶ箒の代わりに、棒に跨り走り回りながら試合をする球技です。
詳しいルールや詳細については
この記事で徹底的に解説しましたのでご覧ください!

クィディッチ|魔法界でのスポーツが現実に!徹底解説してみた。
2018.9.14
ハリーポッターでおなじみのスポーツ、クィディッチが現実世界にも! マイナースポーツ、クィディッチのすべてを徹底解説!...
↑記事読むのめんどくさい!
という方は動画でも解説していますので是非ご覧ください!
↓ルール解説動画はこちら↓
全日本クィディッチ選手権大会とは…?
日本クィディッチ協会(JQA)が主催している年に一回の大会。
全国のクィディッチチームが参加し、日本一を決める
クィディッチ界隈では非常に重要な位置付けの大会です。
そんな大事なクィディッチ選手権の大会概要は以下の通り。
第3回全日本クィディッチ選手権大会概要
開催日時:2020年10月24日(土)9~16時
開催場所:大宮けんぽグラウンド
参加料:1プレイヤーあたり3,500円
※今回の大会は、新型コロナウィルスの影響で
開催予定をオープンにしていなかったそうです。
そんな中、第3回大会では
参加チームが5チーム。総出場人数約50~60名近く
と、大いに盛り上がりました!
第4回を開催する頃には注目度も上がっており
参加したくてもできない可能性もあります…!
参加申込(問い合わせ)は日本クィディッチ協会公式HPよりどうぞ!
↓日本クィディッチ協会(JQA)公式HP
第3回全日本クィディッチ選手権の結果
優勝:東京ペンギンズ
準優勝:KATAYABURI クィディッチ
3位:麻布スターリング
4位:大阪オーキニーズ
5位:KAMINARI MONSTERS
東京ペンギンズは、前回大会も優勝しており、これで第1回大会も含めて見事3連覇達成!
今回大会も全勝での優勝と、圧倒的でした。
KATAYABURIクィディッチは前回大会での3位から2位にアップ。
確実に実力を付けているのが、実際に試合を観ていても感じました。
【空から見た】第3回クィディッチ選手権大会(試合抜粋)
今回、新しい試みとして
第3回クィディッチ選手権大会を空からドローンで撮影してみました。
選手一人ひとりの動きだけでなく、それを取り巻く全体の動きも分かりますので
戦術を考える際にも役に立ちそうです。
※この動画は 「KATAYABURI vs 麻布スターリンズ 戦」から一部抜粋したものです。
※フルバージョンはこちら↓
ダイジェスト版の動画も!
ダイジェスト版の動画も制作しました!
撮影協力いただいた、チームKATAYABURIに密着した形で撮影しております。
まとめ
クィディッチは、その見た目のシュールさとは裏腹に
コンタクトプレーもある、実は激しめの競技。
試合に出ている方々は勿論ですが
試合を観ている側も、ついつい熱くなるシーンも多く見受けられます。
また、ボールが複数あり試合の展開も早いので
比較的飽きがこないスポーツとも言えます。
最近、TVを中心としたメディアにも
露出回数を増やしているクィディッチ。
(今回大会でも当日、大阪のテレビ局が取材に来てました。)
動画を見て、
実際に自分の目でクィディッチを観てみたい!
あるいは競技として体験してみたい!
と
感じた方は、ツイッターをはじめとしたSNSで積極的に発信をしているアカウントもたくさんあるので
是非トライしてみてください(^^♪