
皆さんは、日頃YouTubeを視聴していますか?
こんにちは、
マイナースポーツ部です。
今やYouTubeは、1日当たりの総視聴時間が10億時間を超えてしまうほど
世界中の方にとって、もはや無くてはならない存在になっています。
そんな巨大プラットフォームYouTubeでは
実は多くのYouTuber(インフルエンサー)が
マイナースポーツを実際にプレーして、それを動画として公開しています。
今回は、誰もが知ってる人気YouTuberから
これからに期待できる新人YouTuberまで
マイナースポーツを実践しているチャンネルを4つご紹介します。
[adchord]
①東海オンエア

愛知県に拠点を置き、主にドッキリ等のネタ企画を中心に投稿している
トップクラスの知名度を誇る6人組YouTuberです。
チャンネル登録者数は410万人
総再生回数は約31億回
(2018年1月時点)
というモンスターっぷり。
そんな彼らもマイナースポーツを動画で投稿していました。
動画の中では、
・アルティメット(もっと詳しく)
・キンボール(もっと詳しく)
・セパタクロー(もっと詳しく)
を実際にプレーしていました。
実際の動画はコチラ↓
再生回数:約224万再生(2018年1月時点)
再生回数は、とんでもない数字を記録しており
このサイトの公式YouTubeチャンネル(ワールドマイナースポーツ)でも
この動画に影響されて一時的に再生回数が増加していました。
流石、トップクラスのYouTuber。
影響力が凄まじいです…。
今後は、もっともっとマイナーなスポーツを実践してほしいですね。
②BukatsuONE

6人の人気YouTuberが事務所の壁を越え、一つのチームとなり結成されたのが
この「BukatsuONE」です。
チャンネル登録者は、約38,000人と中堅YouTuberといった位置でしょうか。
(2018年1月時点)
その名の通り、部活(スポーツ)をプレーする動画を公開していますが
彼らも、マイナースポーツを実践していました。
この動画では、
・スピードボール
をプレーしていました。
↓スピードボールとは?
実際の動画はコチラ↓
再生回数:約9,000再生(2018年1月時点)
部活ワンでは、スピードボール以外にも
様々なマイナースポーツをプレーしている動画を投稿しており
数あるYouTuberの中でもマイナースポーツにかなり明るい印象を受けます。
今後にも期待できますね!
③TWINS/ツインズ

チャンネル登録者数41万人を誇る
トップクラスの双子系YouTuberです。
(2018年1月時点)
双子という特徴を生かして、スポーツやトリックショットといった動画を投稿しており
2人の見分けを付けるのはかなり難しいです。(笑)
彼らは、
・スピードスタッキング
をプレーしています。
まったくの初心者の状態から始めて、24時間ぶっ続けで練習した
リアルな成果が動画で表現されており、面白いですよ。
↓スピードスタッキングとは?
実際の動画はコチラ↓
再生回数:約72万再生(2018年1月時点)
双子という特徴を生かして、他のマイナースポーツも是非観てみたいです。
④旅BAR TV

こちらのチャンネルは
チャンネル登録者数は1,200人と比較的小規模ですが
YouTuberとしては唯一(?)クィディッチをプレーしています。
(2018年1月時点)
ハリーポッターでおなじみのクィディッチ、
動画の中では、簡単にルールにも触れられていますので
初めての方でも勿論楽しめる内容となっています。
クィディッチの詳しいルールはコチラ↓
実際の動画はコチラ↓
再生回数:396回
(2018年1月時点)
元気溢れる集団ですね。
今後に期待できるYouTuberです。
まとめ

今回は、「マイナースポーツ×YouTuber」という視点で特集してみました。
YouTubeが生活に根付いた存在である以上
インフルエンサー(YouTuber)が積極的にマイナースポーツを発信していくことで
自ずと知名度も向上していくのではないかと思います。
特に、東海オンエアさんの効力は凄い…。
私も今後ともこのサイトだけでなく
YouTube上でも、スポーツの面白さについて情報発信していきたいと思います。
登録者2万人超えのYouTubeチャンネル「ワールドマイナースポーツ」もお忘れなく!
マイナースポーツ関連の動画をメインに投稿している”唯一”のチャンネルです。
チャンネル登録はこちら!
それでは!
[adchord]