
音楽×スポーツ
どうも!
マイナースポーツ部です。
最近知ったのですが、
この世界には言葉が無くても伝わるものが3つ存在します。
それは、
「スポーツ」、「音楽」、「宗教」
です。
今回のマイナースポーツは
そんな、言葉を必要としないもののうち
「スポーツ」と「音楽」を掛け合わせたもの…
その名も、
「ボサボール」
について、どこよりも詳しく徹底解説していきます。
記事中では、実際のプレーの様子を撮影した動画も紹介してますので
是非最後までご覧ください(^^♪
↓10秒で分かるこの記事の概要↓
・「サッカー+バレー+トランポリン」みたいな競技
・スペイン発祥のスポーツで、日本未上陸
・得点の入り方が面白い
[adchord]
ボサボールとは?

ボサボール(Bossaball)を一言で表すと
「サッカー+バレー+トランポリン体操」
が混ざったようなスポーツです。
砂浜や屋内施設内に
トランポリンが備え付けられた特設フィールドを設置しプレーされます。
試合は、バレー形式のようにネットを挟んで行われ
プレイヤーはトランポリン上を跳ねながら試合をします。
ちなみに、
ボッサ(Bossa)とはポルトガル語で「ボサノバ」を意味し
ボサボールも、音楽を流しながら試合するなど
音楽と密接に関わりを持っています。
どこで生まれた?

ボサボールは2005年にスペインで発祥しました。
(ちなみに考案者はスペイン在住のベルギー人)
そこからブラジル、アルゼンチンなどの南米諸国を中心に
ドイツやフランスのヨーロッパ諸国にも普及が拡大していきます。
肝心な日本においては、未だプレイヤーが居ない未上陸スポーツです。
日本から一番近い所だと、マレーシアにボサボールのクラブが存在します。
特設のフィールドを準備するのがネックですが
今なら第一人者になれるマイナースポーツですね。
実際に動画を観てみよう!
それでは詳しいルール解説をする前に
実際にプレー動画を観てみましょう!
↓コチラを参照ください。↓
必要な用具
ボサボールに必要な用具は、ボールと特殊なコートです。
専用のボール

動画中では、専用のボールが使われているようですが
見た感じ、普通のバレーボールにかなり似ています。
これは代用が効きそうですね。
特設のコート

ボサボールで一番特殊なのはこのコートでしょう。
中に空気を入れることが出来る大型のマットのようなものに
2つのトランポリンが埋め込まれています。
コートの広さは、公表されていませんが
コートの準備(空気を入れる)に要する時間は大体45分ほどだそう。
逆に言えば、コートさえあれば屋内・屋外問わずにプレーができるので
そこは良い所ですね。
ちなみに
専用コートは日本で購入することは出来ず、
スペインのボサボール公式ページから購入・レンタルができるようです。
お値段は要見積なので不明…。
これだけ知っておけばOK!ボサボール3つの超基本ルール

基本的な試合の流れはバレーボールと同じですが
スパイクの手段や、場所によって得点が変わるルールとなっています。
①1チーム3~5名構成
試合によって異なりますが、
基本的には4名で行われることが多いそうです。
②1ターン内で最大5回までボールにタッチできる
ボサボールでは、バレーのようにボールをトスしながら
タイミング良く、相手コートにスマッシュを打ちます。
この時に、バレーならば3回ですが
ボサボールでは、ボールに5回まで触ることができます。
それだけスマッシュを打つタイミングを掴むのが難しいんでしょうねw
ちなみに、ボールは体のどの部分で触ってもOKです。
③スマッシュの手段と場所によって得点が変わる
ボサボールの一番の特徴と言えるでしょう。
スマッシュの手段(足もしくは手でのスマッシュ)と
ボールの落下地点(トランポリン部分かそれ以外)によって
1~5点まで幅があります。
5点の場合
・トランポリンエリアに”足”でスマッシュを決めた時
3点の場合
・プレイエリアに”足”でスマッシュを決めた
or
・トランポリンエリアに”手”でスマッシュを決めた
1点の場合
・プレイエリアに”手”でスマッシュを決めた
※トランポリンエリア…コート中心にあるトランポリン部分
※プレイエリア…トランポリン部分以外の場所
公式試合や大会情報
日本では開催されていませんが、
意外にもボサボールは海外で頻繁に大会が開催されています。
2005年から定期的にボサボール選手権が開催されており
2017年の最新大会は、オーストリアのウィーンで開催されました。
日本で体験できる場所は?
現在、日本でボサボールを体験できる場はありません。
もし、何かご存知の方がいらっしゃったら
教えていただけると嬉しいです…!
ボサボールのココが凄い!
・コートを持ち運びできるのでプレー場所は問わない
・音楽と一緒に楽しめる
・日本未上陸!
まとめ

「サッカー+バレー+トランポリン体操」
の3つの要素が混ざったニュースポーツ、ボサボール。
音楽と一緒にプレーされるところが、実にスペイン/南米っぽい。
今回のボサボールは日本未上陸の為
気軽に体験は出来ませんが…
「ボサボールというスポーツが世の中にあるんだ!」
ということだけでも知っていただけたら幸いです。
明日の話題にどうぞ!
それでは!
マイナースポーツ部では
「こんなスポーツを掲載してほしい!」
「体験会情報を記事に掲載してほしい!」
などのご要望を絶賛大募集しております。
Twitterもしくは
このサイトのお問い合わせページからご連絡頂きますよう
宜しくお願いいたします!
それでは、また明日!
[adchord]
【おまけ】ボサボールに似たマイナースポーツ
華麗な足技を披露し、「足のバレーボール」とも呼ばれている競技。
おそらく、ボサボールよりも難易度は高く
常人には真似できないであろう超人的競技…。(言い過ぎ?)
それが、セパタクローです。