
"TASPONY"
~~~~~~
どうも!
マイナースポーツ部です。
このサイトでは現時点で
約20種類ものマイナースポーツをご紹介してきました。
しかし!
その20種類には、ある共通点がありました。
…お分かりですか?
そう!
全てのスポーツの発祥が海外だったことです…!!!
しかし
今紹介するマイナースポーツは
なんと”純日本産”です!
東海地方、名古屋で産声を上げたスポーツ
その名も…
「タスポニー」
今回はこのタスポニーについて徹底解説します。
体験会・大会情報や実際のプレー動画も紹介してますので
是非最後までご覧ください(^^♪
[adchord]
タスポニーとは?

タスポニーは、手でスポンジボールを扱って
テニスのようなゲームを行う生涯スポーツです。
1981年に、名古屋の山口栄三さんにより考案された純日本産の競技です。
現在では、名古屋を始めとする東海地方を中心に
なんと競技人口6,000~10,000人を誇り、
日本国外ではアジア諸国を中心に普及中で、全国の老若男女に楽しまれている生涯スポーツです。
ちなみに、タスポニーの派生形として
よりお年寄りの方や子供でも親しみやすいように「ソフトタスポニー」という競技もあります。
「タスポニー」の由来

タスポニーの由来を語る為には、考案者である山口さんの過去が重要になってきます。
名古屋市熱田区にて、山口さんが勤めた先は
公益財団法人YMCA名古屋というキリスト教青年会でした。
そこで偶然手に入れたリハビリ用のスポンジボールを使って、遊んでいた競技こそ
「タスポニー」そのものだったのです。
そう、
タスポニー(TASPONY)の由来は
「TA」…熱田(あつた)のTA
「SPON」…スポンジ
「Y」…YMCAの頭文字
を組み合わせたものが由来となっています。
当時は、
名古屋の「NA」を取った、ナスポニーや
JAPANの「JA」を取った、ジャスポニー も候補として挙げられましたが
結果、タスポニーが定着。
確かに、タスポニーが一番語感が良いというか、しっくりきます。
凄い発想力。
タスポニーに必要なもの
専用のスポンジボール

使用されるボールは、スポンジなので当たっても痛くありません。
↓サイズ感はこんな感じ↓
タスポニー用ボール | ソフトバレーボール | |
重さ(g) | 50 | 200~220 |
直径(cm) | 17 | 約25 |
※参照のソフトバレーボール品番:S3Y1200-WX
一般的なソフトバレーボールよりも一回り小さく
そして、圧倒的に軽いです。
これなら老若男女が安心してプレーできますね!
ちなみに専用の用品については、日本タスポニー協会が販売しております。
公式ページからどうぞ↓
ちなみに
専用ボール:1,620円(税込)
専用コート一式(バッグ付):50,000円(税込)
※2018年10月6日時点
で購入できるようです。
タスポニーのコート
タスポニーで使用するコートはかなり小さいです。
サイズ比較してみると↓
ソフトタスポニー | タスポニー | テニス | |
全長(m) | 6 | 8 | 約23 |
全幅(m) | 4 | 4.1 | 約11 |
面積(m²) | 24 | 32.8 | 約253 |
ネット高(m) | 0.8 | 0.7 | 約0.9 |
※第一項の通り、ソフトタスポニーはお年寄りの方や子供向けに
タスポニーよりも親しみやすく設計された競技。
上記の通り、ルールが近似しているテニスと比べるとサイズは一目瞭然です。
ソフトタスポニーの場合、テニスコートの約10分の1の広さでプレーできてしまいます…!
このようにタスポニーは、使用する面積が他の競技と比べて圧倒的に少ないので
体育館やグラウンドの空いたスペースでも十分に楽しめるという気軽さが素晴らしいです。
これだけ知っておけばOK!4つの基本ルール

ルールはテニスとほぼ同じです!
①1ゲーム21点マッチ、2ゲーム先取で勝利
3ゲームマッチで、2ゲーム先取した方が勝利。
なお、ローカルルールで、得点やセット数は減らすことも可能です。(年齢層を加味)
②サーブはワンバウンド後に手で打つ
サーバーは、エンドラインからサーブを打ちます。
この時、ワンバウンドさせてから打たなければなりません。
③サーブレシーブもワンバウンドしてから返球!
テニス同様ですね。
④使用できる部位は「手首より先」
ちなみに、両手でボールを触ることは失策(フォルト)となり
相手に得点が入ります。
このあたりは、ファウストボールと似てますね。
公式試合や大会情報
毎年、東海地方を中心に公式試合が開催されていますよ!
・タスポニー日本選手権
・タスポニーシングルスチャンピオンシップ
・タスポニー日本選手権ミックスダブルス大会 など…
詳細は、日本タスポニー協会さんのページに掲載しています。
日本で体験できる場所は?
日本では、明治大学マイナースポーツ研究会さんで
タスポニーの体験会を実施しています。
体験会の開催日時は不定期ですが
タスポニーを体験してみたい方は、ツイッターよりDMを送ってみて下さい!
こちらの明治大学マイナースポーツ研究会さんでは
ファウストボールの活動もされているとのことです!
大学生の若き力が、スポーツ業界を活性化していきますね~!
[参考]
タスポニーのココがイイね!
・競技名の由来が面白い!
・老若男女が”安全に”楽しめる!
・場所を取らない
・ルールが簡単!
・なんと言っても純国産ってイイね!
まとめ
スポンジボールを使った、老若男女が楽しめる純国産マイナースポーツ。
平和的で素晴らしい生涯スポーツです。
是非とも体験してみたい!
アナタの周りには名古屋出身の方はいらっしゃいますか?
タスポニーについて聞いてみると面白いかもしれませんね(^^♪
↓実際のプレー動画はコチラでまとめましたので是非ご覧ください↓
それでは!
また明日!
[adchord]