
※プレーは自己責任で。
~~~~~~~~~~
どうも!
マイナースポーツ部です。
今回ご紹介するマイナースポーツは
おそらく、スポーツ界で最恐の競技。
その名も、
「アルティメットテーザーボール」
について徹底解説していきます。
なぜ、このスポーツが最恐なのか。
それは、
このスポーツに必要な物が「スタンガン」だからです…。
アルティメットテーザーボールとは?
アルティメットテーザーボールとは
バランスボール並みに大きいボールを持って相手のゴールを狙う集団球技です。
ただし、他の球技と全く異なる点が
プレイヤーがスタンガンを持って、相手を妨害することを許可されていることです…。
そんな最恐のスポーツの実際の様子はコチラ↓
どこで生まれた?
アメリカ在住の以下3名により考案されました。
Leif Kellenberger さん、
Eric Prum さん、
Erik Wunsch さん
別名、アルティメット・タック・ボールとも呼ばれます。
なぜ、スタンガン?

一番最初に頭に浮かぶであろう、疑問。
なぜ、スタンガンなのか?
これには立派な理由があり
「体格差による有利、不利を無くす為」
だそうです。
確かに、コンタクトスポーツにおいて体格は大きなメリットになりますが・・。
スタンガンに当たっても大丈夫なの?
相手を妨害する為に使用しても良いスタンガン。
当然気になるのは、バチバチ!とされた時
人体に影響は無いのか。という点だと思います。
ご安心ください。
このアルティメットテーザーボールで使用されるスタンガンは
予め電圧を3~5mA程度に落とされていて
普段使用される護身用のスタンガンの約10分の1程度の電圧に設定されています。
実際にスタンガンを当てられると
感覚としては「輪ゴムでパチンとされたくらい」
だそうです。
とは言っても、個人差があるので
実際に当たってみないと分からないですね…。
必要なもの
・フットサルコート
・スタンガン
・大きな専用のボール(直径60cm程)
ボールの大きさは、バランスボールとほぼ同じ大きさです。
(バランスボールは55,65,75cmの3種類ある)
また、フィールドはフットサルとほぼ同じなので流用しやすいですね。
通常のスタンガンは、3,000~9,000円くらいで買えそうです。
(電圧を落とせるかどうかは不明)
これだけ知っておけばOK!4つの超基本ルール
①1チーム4名
②試合は7分×3セット
③ボールは手足で触ってOK
④スタンガンによる妨害は特に制限なし
公式試合や大会情報
2012年3月に初の公式試合がタイのバンコクで開催されました。
本国アメリカには、4つのチームも存在するそうです。
日本で体験できる場所は?
何か情報をお持ちの方、絶賛募集中です。
ご連絡ください!
危険ですが、是非体験してみたい!!
アルティメットテーザーボールのココが凄い!
・最恐クラスに危険なスポーツ
・好奇心旺盛な人にはたまらない
まとめ
今回は、最恐の通電競技
アルティメット・テーザー・ボールでした。
実にアメリカらしいクレイジーなマイナースポーツですが
これは、日本では流行・・・らないだろうな。笑
そもそも、日本ではプレーできる場所が無いのですが
もし、何か情報をお持ちの方がいらっしゃったらご連絡頂けると幸いです。
それでは!
また明日!
↓プレー映像はコチラでまとめましたので是非ご覧ください↓